『子育てハッピーアドバイス』シリーズ 明橋 大二

下記にご紹介する、『子育てハッピーアドバイス』シリーズは大変お薦めです。
子育て中の方だけでなく、色々な世代の方に応用が利く内容だと思います。

こちらのシリーズの著者である明橋 大二先生は、医師でもあり、スクールカウンセラーでもいらっしゃいます。
どの本も、役立つ情報が分かりやすく紹介されており、心温まる内容です。太田 知子さんの可愛いイラストの4コマ漫画も盛り込まれ、大変読みやすくスーッと心に入ってきます。

私はこれらの本のメッセージを心に留めながら保育の仕事をしており、多くのお子さんに良い変化があったため、親御さんたちに感謝されております。

『子育てハッピーアドバイス』
子育てハッピーアドバイス
明橋 大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 1,330

「赤ちゃんに抱きぐせをつけてはいけない」は間違っている、「がんばれ」より、「がんばってるね」と認めるほうがいい、「甘やかす」と「甘えさせる」の違い、子どもをやる気にさせる注意のしかたなど、子育ての基礎が載せられています。

『子育てハッピーアドバイス2』
子育てハッピーアドバイス 2
明橋 大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 9,399

Q&Aの実践版です。どうすれば、しつけや勉強が自然に身に付く子どもに育てられるかなどや、体罰を用いて育てた場合のその後の調査結果、「三つ子の魂百まで」の本当の意味などが載せられています。

『子育てハッピーアドバイス3』
子育てハッピーアドバイス3
明橋 大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 11,131

自立心を養い、キレない子に育てるために…。子どもが反抗するのは、ちゃんと育ててきた証拠で、喜ぶべきことです。親が肩の力を抜くと、親が楽になります。親が楽になると、子どもも楽になります。かんしゃく、人見知り、一人っ子、母子家庭などについても温かいメッセージが載せられています。

『子育てハッピーアドバイス 知っててよかった 小児科の巻』
子育てハッピーアドバイス 知っててよかった 小児科の巻
吉崎 達郎 明橋 大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 9,744

風邪を引くたびに子どもは強くなります。
高い熱で脳がやられることはありません。急いで受診すべきか迷ったときは…?発熱、セキ、嘔吐、下痢、おむつ外れ、モイストヒーリングや、ママ、パパにもできる応急手当などについて書かれています。

『子育てハッピーアドバイス もっと知りたい 小児科の巻2』
子育てハッピーアドバイス もっと知りたい 小児科の巻2
明橋 大二 吉崎 達郎 他
1万年堂出版
売り上げランキング: 43,601

近視が進む、最大の原因は?「おしゃぶり」「あがり症」「育てにくい子」に悩んでいる方に…。中耳炎、発疹、アトピー、イヤイヤ期でもできる虫歯予防、視力、子どもによくある感染症、予防接種、アレルギーなどについて書かれています。

『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方』
子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方
明橋大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 3,012

「ほめる」とは、子どもを評価することではありません。子どものがんばり、成長を見つけて、その喜びを伝えていくことです。「叱る」とは、子どもに腹を立てることではありません。子どもが、自分も他人も大切にできるように、一つずつ教えていくことです。「自分のいいところも悪いところも、みんな受け入れられ、愛されている」が伝われば、子どもは輝きます。

『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方2』
子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方2
明橋大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 12,611

兄弟げんかをしながら、子どもは人間関係を学んでいきますが、必要な場合のけんかの止め方や、習い事やクラブに入れる際の注意点などがQ&A形式で載せられています。「ありがとう」が子どもの意欲を育てます。

『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方〈3〉小学生編』
子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方〈3〉小学生編
明橋 大二 太田 知子
1万年堂出版
売り上げランキング: 6,203

学校生活、勉強、習い事…。小学生の時期の子どもの心を理解し、やる気の芽を育てるには。勉強が好きになる3つのポイントや、自立を促す、ちょっと意外なサポート法などについて書かれています。

『子育てハッピーアドバイス 妊娠・出産・赤ちゃんの巻』
子育てハッピーアドバイス 妊娠・出産・赤ちゃんの巻
吉崎 達郎 明橋 大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 20,859

病院選び、おなかの中から育む心の絆、「陣痛は、こうして乗り切ろう!」、プレパパへのメッセージ、母乳育児などについて書かれています。

『子育てハッピーアドバイス 笑顔いっぱい食育の巻』
子育てハッピーアドバイス 笑顔いっぱい 食育の巻
松成 容子 明橋 大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 4,848

好き嫌いやばっかり食べは、みんなあります。そんな時は、「気長にソフトプッシュを♪」。今どきの食事・おやつ事情、料理が楽しくなるコツ・子どもが喜ぶ簡単レシピなど、ママが楽になる食のあれこれが載せられています。

『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』
忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス
明橋 大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 2,329

夫は、妻を楽にするには、気分転換に食事や映画でも、と思います。しかし、それは独身時代のこと。育児で疲れ切った妻には、そういうことより、まず残った家事を肩代わりしてくれたほうがよっぽどありがたい、ということがあるのです。また、お父さんが育児をすると、子どもの自己評価が高まり、夫婦関係もよくなります。「育児をしたいけれど、何をどうすればいいか分からない」という父親の疑問に答えるだけでなく、「お父さんからほめられると、子どもは、学校や社会へ出ていく自信を持つようになる」など、父親が積極的に子どもに関わることの重要性も教えてくれます。

『10代からの子育てハッピーアドバイス』
10代からの子育てハッピーアドバイス
明橋 大二
1万年堂出版
売り上げランキング: 13,847

反抗するのは、子どもの心が健全に育っている証拠です。「どうせ親に話してもムダだから」と言うのはなぜ? 子どもが「いじめられている」と相談してきたときには?など。子どもを非行や犯罪から最後に守るのは、ルールやしつけではなく、親から大切にしてもらったことから自然と出てくる、「この親を裏切れない」という心です。

『子育てハッピーアドバイス ようこそ 初孫の巻 ~孫が幸せに育つために』
子育てハッピーアドバイス ようこそ 初孫の巻 ~孫が幸せに育つために
明橋 大二 吉崎 達郎
1万年堂出版
売り上げランキング: 19,469

孫が幸せに育つために、大切な子育ての基本から、息子・娘夫婦と円滑につきあうためのヒントまで、子育てをサポートする立場として知っておきたいポイントが載せられています。世代間ギャップに効きます。

コメント

“『子育てハッピーアドバイス』シリーズ 明橋 大二” への6件のフィードバック

  1. 紙風船のアバター
    紙風船

    子育てハッピーアドバイスシリーズ、本当にいいですよね♪読んでいるとじーんとして涙が出てくることがあります。今、子育て中の方以外の方にもお薦めできる良書だと思います。

  2. Maayaのアバター

    コメントありがとうございます。
    本当にいい本ですよね(*^_^*)
    しかもお医者さんが書かれているから、より信頼できます。
    読んでいると、私も自分の子ども時代が思い出され、泣けてきます…。
    これらの本に書かれているように、育てられたかったです…(>_<)

  3. 負けないMちゃんのアバター
    負けないMちゃん

    私も読んだ事ありますよ(^^)
    ほんとにさらっと読めて分かり易い本ですよねd(‘∀’*)

    1. Maayaのアバター

      >負けないMちゃんさん
      はい♪しかもお医者さんが書いているだけあって、モイストヒーリングなど、手当に関する情報なども新しいんです。
      私はこのシリーズのうちの数冊を親に送りました。多分布教活動で忙しくて読んでないとは思いますが…。

  4. コロコロのアバター
    コロコロ

    はじめまして。
    読みやすくてすごくいいですよね♪

    1. Maayaのアバター

      >コロコロさん
      はじめまして。
      コメントをどうもありがとうございます。
      本当にいい本ですよね(*^_^*)
      コロコロさんのブログも優しさに溢れていて、こちらの「子育てハッピーアドバイス」と同じく温かさを感じました。
      これからもどうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Submissions that do not contain Japanese will be ignored. (For Anti-Spam)