体調が悪い時の食べ物

今回は体調が悪い時にお勧めの食べ物をご紹介します。
(なお、はちみつは1歳になってからです。ご注意くださいませ。)

○風邪のひき始めに…
・くず湯…片栗粉大さじ2杯を水100cc~150ccで溶かし、火にかけてかき混ぜながらトロリとして透明になるまで煮、はちみつで甘みをつける。
・ホットレモン…レモンの絞り汁を熱い湯で薄めて、はちみつで甘みをつける。香りづけに皮を除いたレモンを刻んで加える。

○のどが痛い時に…
・大根あめ…大根4分の1本を皮付きのまま、1cm角のサイコロ状に切り、保存容器に入れる。
水あめ、又ははちみつカップ2分の1(140g)をひたひたになるよう注ぐ。
冷蔵庫で一晩置いて出来上がり。冷蔵庫で1週間保存できる。
・ さつまいものりんごジュース煮…皮をむいて1,5cm角に切ったさつまいもを鍋に入れ、りんごジュース(果汁100%)をひたひたに注ぎ、弱火で煮る。時々混ぜながら水分がなくなるまで煮る。あれば、水溶き片栗粉でとろみをつける。

○鼻水・鼻づまりの時に…
・りんごとしょうがのくず湯…りんごジュースカップ1に、くず粉大さじ1と塩ひとつまみを入れて良く溶かす。しょうが汁をほんの少し入れる。弱火で混ぜながらとろみがつくまで煮る。
・ねぎのみそ汁…みそ小さじ2、削り節大さじ1、刻んだ長ネギ3分の1本をお椀に入れ、お湯を注ぐ。

また、インフルエンザの予防には、湿度は60%位が良いそうです。
参考になれば幸いです。

コメント

“体調が悪い時の食べ物” への6件のフィードバック

  1. ココナッツミルクのアバター
    ココナッツミルク

    たくさんの有益な情報をありがとうございます(^^)
    私が好きな食材ばかりで、すぐに実践出来そう♪ネギは普段からたくさん摂取はしています。
    川島真彩さんも風邪引かないように。
    あ、チキンとケーキはキチンと景気づけに食べましょうね(笑)

    1. Maayaのアバター

      ココナッツミルクさん
      コメントありがとうございます。
      ネギ、普段からたくさん摂取されているんですね。
      ちなみに、鍋にするときは、葉ねぎは食べる直前に入れ、あまり火を通さずに食べるのが栄養を効果的に摂るポイントのようです。
      ケーキは昨日、フライングで食べてしまいました(*^_^*)

  2. I.K.のアバター
    I.K.

    こんばんは。有益な情報ありがとうございます。
    くず湯なつかしいです。自分は片栗粉と白砂糖で作っていました。
    しょうが湯も、体が温まってお勧めですよ~(*’∀’*)b

    1. Maayaのアバター

      I.K.さん
      いつもありがとうございます。
      くず湯もしょうが湯も美味しいですよね♪
      飲みたくなってきました!

  3. ペレのアバター
    ペレ

    こんにちは。健康管理にいい話ですね。
    いつもコーヒーばかりなので、くず湯買って来ます。あったまりますよねー。川島さんも体調に気をつけて、良い年をお迎え下さいませ(*^^*)

    1. Maayaのアバター

      ペレさん、こんにちは。
      私も毎日コーヒー飲んでます。
      でも身体を温めるには、くず湯とかのほうがいいんですよね (^^ゞ
      ペレさんもどうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

I.K. へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Submissions that do not contain Japanese will be ignored. (For Anti-Spam)