ディズニーランドの思い出
この記事は約2分51秒で読めます
私は以前、東京ディズニーランドの「れすとらん北斎」という和食のレストランでウェイトレスをしていました。
それまでにもさまざまな飲食店でアルバイトをしていましたが、ディズニーの衛生基準は、さすがに高かったです。
そして、ゲスト(お客さん)の方々も、夢の国を満喫されて優しい気持ちになっている方も多く、お帰りになる際に、「美味しかったよ!また来るね!」と声を掛けて下さったり、小さな子どもたちが「おいしいごはんをありがとう☆」という可愛い手紙をテーブルに置いておいてくれたりもしました。
そうした温かい手紙は、レストランで働くキャスト(一番下に説明を掲載しています)のみんなが読めるようにキッチンの近くに貼っておいたものです。
ディズニーランドは、少しでもゲストに楽しんでもらえるよう、様々なサービスをしていました。
通常はお弁当の持ち込みはできないのですが、アレルギーがある場合は、そのご本人に限り、持ち込みがOKでした。そして、せめて雰囲気だけでもお連れ様と一緒に楽しめるようにと、レストランの食器に盛り付けて提供していました。
また、寝てしまっているお子様がいる場合には、お子様が横になれるよう、ソファ席を優先してご案内したりもしていました。
また、私が車いすを使用していた時期に、ディズニーランドに遊びに行ったことがあります。
アトラクションに並ぶ時には、待ち時間は他のゲストと同じなのですが、体調が悪化しないよう、通常の列ではなく、涼しい場所で待っていても良かったり、私が困っているような時にはすぐに飛んできて助けてくれたりと、本当に良くしていただきました。
「もしかしたら、これには乗れないかな?」とあきらめかけていたあるアトラクションでは、キャストと相談した結果、体に負担がかからないよう、通常のベルトに加え、しっかりと体が固定されるベルトも着けてくださり、楽しむことができました。(もちろん、乗るかどうかの最終判断は自分でしました)
また、アトラクションの乗り場までの道が車いすでは通れない構造のアトラクションでは、裏の通路から行かせてもらったのですが、私が裏通路を通行中に、ちょうど控室から出てきたキャストの皆さんが笑顔で「ようこそ!楽しんで行ってくださいね!」と言ってくださり、本当にどんな時でも笑顔で対応してくださるんだなあと感動しました。
さらに、どのアトラクションでも、乗る前の確認時に「非常時にはご自身の足で○メートルほど歩いていただかなくてはいけないのですが、それは大丈夫でしょうか?」といった言い方をしてくださり、こちらの病状などを聞いてきたりはしなかったので、そのような配慮も嬉しかったです。
夢の国で過ごしたその日は、身体の痛みも和らぎ、温かい気持ちでいっぱいになりました。
そういった、人々の優しさのあふれる場所だからこそ、ディズニーランドは多くの人々に愛され続けているのだと思います。
お世話になった「れすとらん北斎」の皆様、大変な時期に幸せな時間を提供してくださったキャストの皆様、本当にありがとうございました。
私は、キャストを辞めた今でも、ご縁をいただいた方々に癒しや幸せを提供できる人になりたいと願っています。
キャストについては以下のサイトで説明を見ることができます。
「東京ディズニーリゾート キャスティングセンター」
キャストとは?
「世界中でもっともすばらしい場所を夢見て、創造することはできる。設計し、建設することもできるだろう。しかし、その夢を実現するには人々の力が必要だ。」 ウォルト・ディズニー
東京ディズニーリゾートは、青空を背景にした巨大なステージです。ここでは観るものすべてがショーであり、そこにいらっしゃったお客様はショーに参加していただく「ゲスト」、ゲストをお迎えするスタッフは「キャスト(役者)」と呼ばれます。
東京ディズニーリゾートにお越しいただくすべてのゲストの皆さまに、ハピネスを提供することがキャストの役割です。ここで働くキャストたちは、直接ゲストと接するキャストだけでなく、裏舞台からパークを支えるキャストも、ゲストの喜ぶ姿に幸せを感じながら働いています。
ウォルト・ディズニーは、キャストに以下のような言葉を贈っています。
「ディズニーランドを真の魔法の王国に、今、そして将来ここを訪れる何百万人ものゲストが心から楽しめる場所にするのは、皆さん自身なのです。」
キャストとは、「世界中でもっともすばらしい場所」を夢見てやってくるゲストに魔法をかける重要な存在なのです。
ここを訪れるすべてのゲストに、ステキな思い出を残してもらうために努力できるひと、またそうしたいと思えるひとを1人でも多くキャストとしてお迎えしたいと思います。
コメント