川島真彩の幸せの部屋

「幸せは全て自分の心から生まれる」 ~元JW(エホバの証人)2世からのメッセージ

メニュー

なぜ私の母はものみの塔に入信し、その結果私のような子どもができあがってしまったのか。

この記事は約10分53秒で読めます

「どうして母はものみの塔に入信してしまったのだろう…。母がエホバの証人にならなければ、こんなに苦しまなくて済んだのに…」

長い間私はそのように感じていました。「エホバの証人以外の人類は間もなくハルマゲドンで抹殺される。そして地上の楽園でエホバの証人たちは永遠に生きる」という、絶望しか感じない終末思想を説くものみの塔組織のどこに魅力を感じて入信したのか、理解できませんでした。
私は長い間そのような怒りを持ちつつも、脱会後は母やものみの塔組織にあまり興味がなかったので、母の入信理由を深く考えたことがありませんでした。

今さらながら気になり始めたので、エホバの証人関連の本やサイトを読み返して想像してみました。

母が入信してしまったがゆえ、どのようなエホバの証人流の子育てをしてしまい、私のような自殺願望を持つ子どもができあがってしまったのかについてまとめてみました。

母がものみの塔に入信した理由を考える

「エホバの証人の子どもたちは、小奇麗な格好をしていて真面目で素直で礼儀正しい」ーひと昔前まで、そのような印象を持つ一般の方々も多かったようです。

そのような子どもの姿を見て「うちの子もこんな風な良い子に育ってくれたら」と願い、自宅に訪問してきた子連れ信者の話に耳を傾け、何度も訪問を受けるうちに教義を信じるようになる主婦たちが数多くいました。恐らく母が入信した一番の理由は、このような他の多くの主婦信者たちと同様、「聖書(実際にはものみの塔組織)から学ぶ子どもの教育方法」に惹かれたためだと思います。

母の入信時期は、母の結婚後から私が生まれるまでの間、ということしか分かりませんが、きっと子育てについての指針や子育て仲間が欲しかったのだと思います。(なお、ものみの塔の教義を知り信じるようになることを、信者たちは「真理を知る」という言い方をします)

信者から話を聞くようになり、研究生と呼ばれる少しずつ教義を学び始めた勧誘対象の方が集会に行くようになると、信者たちが次々と集まってきて、満面の笑顔で「ようこそいらっしゃました!」と大歓迎を受けます。きっと母もそのラブシャワーに感銘を受け、どんどんはまっていったのだと思います。

エホバの証人社会では、バプテスマ(洗礼)を受けた信者はお互いを「兄弟」「姉妹」と呼び合い、落ち込んだりしても「励まし」と呼ばれる独特なやりかたでやる気を出させるシステムがあります(しばしばこの「励まし」が圧力になることもあります)。このような、一般社会ではまずあり得ないエホバの証人社会独特のウェットな人間関係も魅力的だったのでしょう。

また、信者たちは「虐げられている人々のための慰め」(教団の公式サイトより抜粋)として教団の教えを家の人に伝えるため、「自分は虐げられている。不当な扱いを受けている」と感じている人たちにとっては特に、エホバの教えを希望の光のように感じたのかもしれません。
そして教団の中にいると「クリスチャンの交友を通してさわやかさを得る」「宣教奉仕はさわやかさをもたらす」「家族の崇拝からさわやかさを得る」(教団の公式サイトより抜粋)…といった言葉を繰り返し聞かされ言わされるので、「熱心にエホバの宗教活動をするほどさわやかになる」と錯覚していったのかもしれません。

なぜエホバの証人の子どもたちは行儀が良かったのか ー その背景にあるもの

伝道先の家の方々(恐らく私の母も)に時として感銘を与えるほど、行儀の良かったエホバの証人の子どもたち。
そもそもなぜそれほど行儀が良かったのかというと、エホバの証人の信者の親たちは普段から子どもたちに徹底した「訓練」を行っていたからです。

それは大人から見てきちんとした行動をする良い子は非信者から好感を持たれますので、子供を新規信者獲得のために効果的なマネキン人形にする目的と、将来の有能な伝道者を養成する目的があります。
このように伝道の時に良い子の態度を取り、王国会館でおとなしく椅子に座って勉強している子供を見た何も事情を知らない一般人は「うちの子と違ってエホバの証人の子供はなんてしっかりした良い子が多いんだろう、私がこの宗教に入ったらうちの子供も良い子になるかも?」という錯覚を起こさせる効果があります。
昼寝するぶたより)

しばしばその「訓練」には体罰が用いられていました。「エホバのみ名に誉れをもたらさない行動を取った」という理由により体罰が行われるのです。
エホバの証人のコミュニティは、子どもが子どもらしい振る舞いをすると罰せられる世界でした。

ものみの塔の出版物に書かれている子育てに関する短絡的な思考についての資料と、そのような子育てを受けた方の回想を以下にご紹介します。
子供が子供でいられない世界 | エホバの証人研究(ブログ)
習慣と信条 – 子どもの訓練 | エホバの証人研究
エホバの証人2世の方の子ども時代の回想『カルト教団 エホバの証人により奪われたモノ』

ページ :

1

2 3 4

関連記事

コメント

HTMLタグはご利用いただけません。

このサイトについて

元エホバの証人(JW)2世です。2000年に脱会することができました。
現在は保育関係の仕事をしながら、病気も経験しつつも心穏やかな日々を送っています。
どんな過去があっても人は幸せになれる、ということを伝えていきたい、そして子どもたちの人権を踏みにじる行為を防ぐ力となりたいと思っています。
当サイトが、ものみの塔からの脱会と脱会後の助けになりましたら幸いです。

スポンサーリンク

過去のブログ記事

サイト内検索