川島真彩の幸せの部屋

「幸せは全て自分の心から生まれる」 ~元JW(エホバの証人)2世からのメッセージ

メニュー

体罰 – 絶対にすべきではない理由

この記事は約5分50秒で読めます

どうしても体罰をふるってしまうときには

子どもを信じれば、必ず子どもから信じられるようになります。
しかし残念ながら、ものみの塔の信者である私の母は私を信じていませんでしたので、私も母のことを信じることができず、また体罰などによって心は母から遠く離れて行きました。

体罰が子どもの心や脳の成長に悪い影響を及ぼし、その影響が青年期以降にも持続するというデータが蓄積されてきた今、やはり暴力や体罰によるしつけに頼らず、ほめるしつけ、子どもに共感するしつけを活用することが大切だと思います。(こちらのページに私のお薦めの育児本について掲載しております)

思いやりのある子を育てるのに、たたいて教える必要はありません。
がまん強い子になってほしいなら、まずは大人が忍耐強く待つことです。
子どもは大人の行動を見ています。
やった結果は、必ず自分に返ってくるのです。

カッとしてつい子どもを叩いてしまうこともあるかもしれません。子育てハッピーアドバイスシリーズの著者、明橋先生は以下のように述べています。

でも『本当は体罰はいけない』という自覚があれば、抑止力が働きますし、何らかのフォローがなされるでしょう。
その気持ちさえあれば、やがて体罰をせずに済むようになったという日が必ず来ます。
頭では分かっていてもどうしてもしてしまうのは、それだけ精神的にいっぱいいっぱいになっている、ということなので、ぜひ子育て支援センターや市町村の子育て相談窓口、児童相談所、地域の保育園などのサポートを得ていただきたいと思います。

その他のサポートとして、名前を言わずに電話で悩みやグチを先輩ママたちに聞いてもらえる「子育て応援電話 ママパパライン」というサービスもあります。いやならいつでも電話を切れるという、気軽に相談に乗ってもらえるこのようなサービスも、子育てに行き詰まったり、話相手がほしい時に助けになると思います。

どうか体罰に関する正しい知識が広がり、被害を受ける子どもがいなくなることを、そしてすべての親子の未来が明るいものでありますことを願ってやみません。

ページ :
1 2 3

4

関連記事

コメント

HTMLタグはご利用いただけません。

このサイトについて

元エホバの証人(JW)2世です。2000年に脱会することができました。
現在は保育関係の仕事をしながら、病気も経験しつつも心穏やかな日々を送っています。
どんな過去があっても人は幸せになれる、ということを伝えていきたい、そして子どもたちの人権を踏みにじる行為を防ぐ力となりたいと思っています。
当サイトが、ものみの塔からの脱会と脱会後の助けになりましたら幸いです。

スポンサーリンク

過去のブログ記事

サイト内検索